最近の投稿

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

Search Results

子宮内膜症の症例から -20歳代前半の女性-

10代の頃から生理痛は強かったが、これが普通と思いそのまま過ごしていたという。

20歳過ぎに結婚し、昼間の仕事に、夜はご主人の仕事の手伝いと忙しく過ごしていた。

疲労も重なり、生理痛は以前にも増して強くなり、、かなりきつい状態となってなってきた。そのため仕事にまで支障をきたすようになり、病院へ行き検査を受けることとなったそうです。検査で子宮内膜症と診断され、投薬治療を開始した。

しかし、なかなか強い痛みは引かず、緩和ケアへも受診しながら診療を継続していたが、思うような緩和には至らなかったようである。

そんな中で、緩和ケアからの紹介を受け当院で治療をすることとなった。

日常のことを聞きながら仕事のことについての話となり、日々ハードなスケジュールをこなしていることがわかった。昼間は、たち仕事が多く、夜には居酒屋のご主人の手伝いと朝方まで続くこともあったという。

このようなことも重なり、悪化したのであろう。

からだは、疲れが抜けず、手足は冷たく、腹部も堅い状態であった。「痛みが激しく、痛み止めも効かず、辛い」との訴えである。

日々の仕事をすぐに変えることは難しいが、食時面やからだを冷やさぬようにとのアドバイスをし、まずは週2回の治療継続をお願いした。

鍼治療ははじめての経験であったが、快く継続治療に応じてくださって通院してくださったのである。

当初は、週に二回のペースで治療を継続しながら進めていきました。痛みの強い時の来院では、治療後痛みがひいていくのがわかり、苦痛の表情から笑顔へと変わって帰宅される機会も次第に多くなって行きました。

三ヶ月ほどたつと痛みの無いときも増えてくるようになり、生活が楽になってきていました。仕事は相変わらず忙しく、クーラーの入る時期に入るとからだは冷やされ、痛みの増すこともありましたが、無事に過ごせるようになっていきました。

週二回のペースから週一回に変わり、二週間に一回でも痛みを感じなくなっていきました。

約一年ほどの治療を継続していく中で、以前あった強い痛みは無くなり、生理たびに苦しんでいたことがうそのように変わっています。

子宮内膜症は、難治の病といわれ、多くの方が苦しんでいると聞きます。このたびの症例のように痛みから解放され、内膜症の苦しみから解放されるケースもあります。

経絡治療(鍼治療)は、気血の偏重によって出来たからだのゆがみを改善して快方に向け、皆様自身のからだが自ら治していくように向けていく治療です。からだが冷えて偏重を来たす例が特に婦人科疾患には多いように思われます。一度鍼灸治療院の門をたたいてみてはいかがでしょうか。

 

TAGS:

20歳になってから急に生理痛が激しくなり、生理のたびに鎮痛剤を服用しなければ仕事ができないほどになりました。

当初は、特に気にせず病院へは行かず、市販の鎮痛剤でその場をしのいでいたそうです。しかし、生理の度に痛みは強く、年を追うごとに益々強くなっていったそうです。しまいには生理の痛みでえびのように丸くなり動けない日も出てきたそうです。

そんな中結婚され、義理のお母さんの紹介で当院に来院されました。

問診しますと、「高校生の頃には生理痛はあまり感ずることはなく、こんなに痛みを感じるようになったのは20歳を超えてからです。生理不順はありません」「一度婦人科で検査を受けたほうがいいとの家族の勧めで検査を受けたところ、子宮内膜症と診断されました。鍼は初めてですが、治りますか」と答えられました。

「手足が冷えています。これは体の中が冷えていることと同じです。子宮内膜症等婦人科疾患は、この冷えによって引き起こされて発祥し、悪化して行きます。鍼をすることで体の芯から暖めて症状を改善し、治していきます。初めのうちはあまりわからないかも知れませんが、定期的に通院してください。比較的早いうちにわかるようになりますよ」

初回の治療時に手足が冷えて冷たかったのですが、治療を終える頃にはどちらも温まりびっくりされていました。

当初、週2回の治療からはじめました。ご家族の理解もあり、比較的通院しやすかったことも完治に導くための大きな要因となります。

治療当初かなり痛みの強かった生理痛は、時には鎮痛剤を服用しても仕事ができなかったほどでした。

治療を始めて3ヶ月頃から次第に痛みが和らぎだし、鎮痛剤を服用しなくとも動けるようになっていました。この頃から治療を週1回に改め、引き続き治療を継続しました。

経絡治療の見方から、治療当初、痛みの激しい状態の時期には「肝経の邪実が目立ち、鎮痛剤の服用をしなくとも楽になった時期には、邪実は消え、肝経の虚に変わっています」

鎮痛剤の服用については、体に悪影響を与えることを話し、なるべく常用しないように注意しました。もちろん、痛みの強いときにはこの限りではありませんが。

ほとんど生理痛も感じなくなった、治療開始から6ヶ月程たった頃、「先生、赤ちゃんができました。ありがとうございます」

朗報が舞い込みました。「それじゃ、もう少し治療をして終わりましょう。その後、つわりが辛いときには、また来てください。おめでとう」

生理痛はほとんど消え、子宮内膜症も改善されたようです。しかも、おめでたい待望の第1子です。

この辺で、当初の目的を終えたので、治療を終了いたしました。

その後、つわりがきついため、来院され数回の治療をして、つわりを楽にし、つわりの治療を終えました。

「妊娠中、何か問題が起きたらすぐに来てください。そんなことがないことを祈っていますよ」

初めにもお話しましたが、婦人科疾患はそのほとんどが「冷え」によって引き起こされ、そして悪化していきます。どうか冷え性の方は、これ以上冷やさぬよう御気お付けください。

TAGS: