Recent Posts

12月 2024
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

Archives

Search Results

足関節捻挫の症例

09th 12月 2005

高校2 年生の男子

高校のサッカー部の男子生徒で「明日大事な試合があるので何とか試合に出て走れるようにしてください」と紹介されて来院されました。

診ますと右足関節から指にかけて捻挫のため倍くらいに腫れ、しかも熱を持った状態です。

普通ならとても明日の試合には出られない状態です。

「今までに似たような状態で翌日に痛みが引き試合に出れたケースもあるけれど、必ずそうなるとは限ら
ないよ。でも精一杯治療しますから回復力に期待しましょう。その代わり、次のことは必ず守ってください。そうしないと絶対に間に合わなくなってしまいますから。まず第一に、腫れている足を絶対に冷湿布等で冷やさないこと。次に腫れている足に包帯等で締め付けないこと。そうすることによって、患部が早く治るようになるから」と言って治療を開始しました。

所定の本治法・標治法を終え、足関節周囲の患部と健康部との間に施灸して初回に治療を終えました。

まだ足関節は腫れている状態ですが、痛みが大分引いた感じで歩くのに少し楽になっている様子です。

「先ほど言ったことを守ってください。試合が終わってからまた来て下さい」と言って治療を終えました。

三日後に来院。

「無事試合に出れて思いっきり走れました。ありがとうございました」とお礼を言われました。

足を診ますと、また少し腫れていて痛みが出ています。

初回同様の治療をし、その後二回の治療をして治療を完了しました。

一般的には、捻挫と言うと患部を冷やすために冷湿布をし、包帯等で固定するのが常識ですね。

それからすると、今回の治療は非常識と言えるかも知れませんね。

でも、見る方向を変えるとそうでもないのです。なぜでしょうか。

湿布をし、固定するのは、患部の炎症を抑えその分を保護するという意味では大切です。

しかし、早く患部を治癒させるという観点からはどうでしょうか。

つまり、体は患部を治すべく働き、その結果患部に熱が発生します。

この患部の熱は体の補修にとって大切なものです。

さらに、包帯等で患部を圧迫することでリンパ・血液の流れを阻害し、回復を遅らせてしまいます。

このような観点から、当院では治療させていただいております。

捻挫で鍼・灸はピンとこないかも知れませんが効果はありますので、ご検討くだされば幸いです。

TAGS:

温穂堂往診部 訪問診療


連絡先(温穂堂 往診部)

電話番号     080-3570-5735

メールアドレス   hari.q.saito@gmail.com

 

 

・訪問診療(健康保険適応)

 

脳梗塞、脊髄損傷、ご高齢者の方など歩行困難で通院が出来ない方に限り、健康保険での訪問治療を予定しております。

※健康保険は保険適応の6疾患に該当する場合にご使用頂けます。

またその際、医師の同意が必要になります。

 


保険適応6疾患

1,神経痛

身体の様々な場所の疼痛(慢性的含む)に適応され得ます。

2,リウマチ

医師によりリウマチと診断されたもの

3,頚腕症候群

頚部(首)・肩・腕の筋肉や靭帯から発生する痛みなど

4,五十肩

肩関節の疼痛疾患で、動作が制限され、腰の後ろで帯を結ぶ様な動作が出来ない、ドライヤーなどで手を上に上げる事が出来ない。夜間、肩関節から腕が痛くて寝られないなど。

5,腰痛症

腰の痛み、腰から足にかけての痛みなど。ぎっくり腰など。

6,頚椎捻挫後遺症

いわゆる、むち打ちの後遺症など。


 

・訪問診療(実費)

 

また、時間が合わず通院が難しい方、小さいお子様がいて、治療院に中々来られない方(当院でもベビーベッドをご用意しております)、またはご両親の介護などで時間が中々作れない方に向けての訪問診療も予定しております。

 

保険での訪問診療・実費での訪問診療について詳細は随時更新致します。

またはスタッフにお尋ねください。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

TAGS: