最近の投稿

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

自然分娩を望み出産された症例から(陣痛促進穴使用)―30歳代の女性―

二人目の出産に向け順調に過ぎしていたが、出産予定日になっても陣痛が来ずこのままでは帝王切開になってしまうとのことで来院されました。来院されお話を伺ったところ、一人目を帝王切開で出産されたため、今回の出産はどうしても自然分娩で生みたいとのことでした。

一人目を帝王切開で出産されているため、予定日後数日間の余裕しかなく、すでに帝王切開の日が差し迫っている状況とのことです。藁をもつかむ思いでホームページを検索し、来院されたのでした。「鍼治療の体験はありませんが何とか自然分娩できないかとの思いできました。日にちはあまりありませんがよろしくお願いします」とのことです。「出来る事をしっかりとやってみましょう。日にちがありませんが2・3回の治療は必要になるかと思いますのでよろしくお願いします」とお話しして初回の治療に入りました。

治療により脉状が綺麗に整い腹部も柔らかく変化して鍼の良い影響が現れたようです。治療の最後に背部陣痛促進穴を確認し、いつ生まれても良いとからだが教えている位置にあることを確認しました。初回の治療であったためそこへの円皮鍼の貼付はせず、初回の治療を終えました。「ちゃんと背中に陣痛促進穴が出ていますから何とかなるかもしれませんね。今日は初めてなので明日また来てください。その時にその穴に処置しますので」と話し、明日の来院をお願いしました。

翌日来院いただき、所定の治療を終え、最後に背部陣痛促進穴へ円皮鍼を貼付し治療を終えました。

「昨日は軽い陣痛のようなものがありましたが、短時間で終わってしまいました」とのことでしたが、「明日か明後日に強い陣痛が来るかもしれませんので、背中につけた鍼は明日の夜までそのままにしておいてください」と伝えて次回の来院の約束をし治療終了となりました。

ところが身内の入院騒ぎが起きてしまい、約束をした治療日に来院できなくなってしまいました。

その後、数日間連絡がなく、だめだったのかなと思い始めていましたが、「無事に自然分娩できました。ありがとうございました。帝王切開せずに生むことが出来ました」と感謝の連絡をいただき、ほっと胸を撫で下ろしました。「おめでとうございます。連絡ありがとうございます」とお応えして受話器を下しました。

何とかお役に立てて良かったと安堵した瞬間でもありました。

逆子や微弱陣痛で帝王切開になるケースや促進剤を使っての出産のケースが増えてきていいると聞いています。予定日直前になっても予定日を過ぎても陣痛の来ない妊婦さんの出産に向けての治療に携わらせていただく機会も多くありますが、そのたびごとに「良かったなぁ」と安堵できる幸いに私自身も感謝しています。

多くの妊婦さんが自然分娩できますようにと願いつつ、鍼灸治療によるこのような効果のあることをもっともっと多くの人に知っていただけるよう努力していかねばと強く思わされる体験でもありました。

 

 

 

 

TAGS:

子宮内膜症の症例から -20歳代前半の女性-

10代の頃から生理痛は強かったが、これが普通と思いそのまま過ごしていたという。

20歳過ぎに結婚し、昼間の仕事に、夜はご主人の仕事の手伝いと忙しく過ごしていた。

疲労も重なり、生理痛は以前にも増して強くなり、、かなりきつい状態となってなってきた。そのため仕事にまで支障をきたすようになり、病院へ行き検査を受けることとなったそうです。検査で子宮内膜症と診断され、投薬治療を開始した。

しかし、なかなか強い痛みは引かず、緩和ケアへも受診しながら診療を継続していたが、思うような緩和には至らなかったようである。

そんな中で、緩和ケアからの紹介を受け当院で治療をすることとなった。

日常のことを聞きながら仕事のことについての話となり、日々ハードなスケジュールをこなしていることがわかった。昼間は、たち仕事が多く、夜には居酒屋のご主人の手伝いと朝方まで続くこともあったという。

このようなことも重なり、悪化したのであろう。

からだは、疲れが抜けず、手足は冷たく、腹部も堅い状態であった。「痛みが激しく、痛み止めも効かず、辛い」との訴えである。

日々の仕事をすぐに変えることは難しいが、食時面やからだを冷やさぬようにとのアドバイスをし、まずは週2回の治療継続をお願いした。

鍼治療ははじめての経験であったが、快く継続治療に応じてくださって通院してくださったのである。

当初は、週に二回のペースで治療を継続しながら進めていきました。痛みの強い時の来院では、治療後痛みがひいていくのがわかり、苦痛の表情から笑顔へと変わって帰宅される機会も次第に多くなって行きました。

三ヶ月ほどたつと痛みの無いときも増えてくるようになり、生活が楽になってきていました。仕事は相変わらず忙しく、クーラーの入る時期に入るとからだは冷やされ、痛みの増すこともありましたが、無事に過ごせるようになっていきました。

週二回のペースから週一回に変わり、二週間に一回でも痛みを感じなくなっていきました。

約一年ほどの治療を継続していく中で、以前あった強い痛みは無くなり、生理たびに苦しんでいたことがうそのように変わっています。

子宮内膜症は、難治の病といわれ、多くの方が苦しんでいると聞きます。このたびの症例のように痛みから解放され、内膜症の苦しみから解放されるケースもあります。

経絡治療(鍼治療)は、気血の偏重によって出来たからだのゆがみを改善して快方に向け、皆様自身のからだが自ら治していくように向けていく治療です。からだが冷えて偏重を来たす例が特に婦人科疾患には多いように思われます。一度鍼灸治療院の門をたたいてみてはいかがでしょうか。

 

TAGS:

-慢性扁桃炎の症例から (40歳代の女性)-

子供の頃から扁桃腺が腫れやすい状態が続 いていたという。

成人してからもその状態は続き、薬の服用は欠かせない状態であったという。

からだの疲れや風邪をひいたときなどは悪化し、体調を崩しやすかったようだ。

そんな状態が続いていたが、次第に扁桃腺の腫れが引かず、薬を服用していても改善出来なくなってきたとのこと。

常に喉の奥の方に腫れを感じ、紫黒色に変わって膿を持っている状態が常になってしまった。

何とか治したい。薬をきりたいと来院されました。

「薬を飲んではいるんですが、良くなりません。子供の頃からのことなので治りますか。出来れば薬を止めたいと思っていますので」との訴えでした。

「すぐに治りますとはいえませんが、治療を続けていくと変わってきます。はじめは実感できないと思いますが続けていくうちに必ず軽くなってきますから」と答えました。

「当初はからだを変えていくのに週2回の治療が必要です。その後状態を診ながら治療間隔を開けていきます」と説明し、初回の治療を終えました。

ベットから起き上がるとからだ全体が軽くなり、肩や首が楽になったと感じられたようです。

週2回の治療開始から、次第に体調も回復して行き、治療開始から2ヶ月たつ頃には週1回の治療ペースに変わっていました。

その間、普段から感じていた肩こり、頭痛や疲れやすさ等をあまり感じなくなっていきました。

治療開始から半年ほどたった頃には喉の違和感を感じなくなり、当初あった紫黒色に変わっていた扁桃腺は、通常の状態へと変わっていました。

その後、健康管理も含めて1年ほど通院され、現在は体調不良になられたときにのみ来院されるまで変わっておられます。

最近では、手に皮膚炎が出来たといわれて週1回にペースで2ヶ月ほど通われ完治しています。

このように長年悩まされ、薬の服用でもなかなか効果が現れないケースでも継続治療をしていくことで、免疫力を引き上げ治癒へとからだを導いていくことが可能になります。

慢性疾患を持っていてあきらめておられる方は多いと思いますが、このようなケースもあることを知っていただけたら長いトンネルの先に僅かでも光明を見出せるのではないかと思います。

TAGS:

ー無生理状態から定期的な生理、そして姙娠出産へ (30才代の女性)ー

自然に生理になることが無く、長年病院に通って治療を受けていたそうです。

しかし、ホルモン注射を受けたときには生理になるが、そこから定期的に、順調に毎月生理になるところまではいけず、ホルモン療法を受けたときのみ生理になるということを繰り返していたそうです。

そんな中、鍼治療が良いのではないかと紹介され来院されました。

当初は、病院での治療も合わせながら鍼治療を行っていました。鍼治療開始から2・3ヵ月後にはホルモン療法を受けなくとも自力で生理になることが少しずつ出来るようになってきました。しかし、毎月というわけにはいかず病院の治療と併用という時期がしばらく続きました。

医師からは、「このままホルモン治療を続けていかないと治らないよ」といわれ、患者さんも迷いながらも併用治療を行っていました。

しかし、生理の間隔は少しずつではありますが狭まってきましたが、毎月順調とはいかない状態が続いていました。

お医者さんからは再度治療を続けないといけないと言われながらも、病院での治療間隔を伸ばしていってもらうようにしました。それでも以前よりは生理の状態が良くなってきていました。この事実はお医者さんも認めざるを得ない様子だったそうです。

しかし、身体を妊娠するに足る状態に変えるにはまだ時間が必要のようでした。特にホルモン等薬の投与を繰り返してきていて、身体は冷えている状態です。どうしても姙娠可能な身体に変え、生理を順調な状態に導くために、薬の投与を全く受けない状態が必要と強く感じました。そこでお願いをしてみました。「半年間で良いですから薬を全くきって鍼治療だけで御願いします」と。

信頼関係が無ければとっても受け入れてはもらえないことです。今までの治療の中で培われたものがあったのでしょう。快く受けていただきました。

鍼治療のみでの治療が始まり、開始してから半年が過ぎようとしていた頃から急に「生理がなかなかこないんです」との話がありました。以前にも数ヶ月生理が飛んでいた時期もあり、当初はあまり氣にしていなかったのですが、「なかなかこない」と治療のたびに言われるようになりました。そうこうしているうちに少しお腹に目立つものが感じられるようになり「ひょっとしたら姙娠かもと」感じられるようになっていました。本人もお腹の違和感(少し膨らんできた様子)を覚え心配されていました。病院へ行くことを進め確認をしていただくことにしました。

病院で検診したところ妊娠5ヶ月とわかり、本人も医師も共に驚いていたそうです。

その後、妊娠中の治療を継続していただき、途中逆子にもなりましたが、鍼治療により正常に戻し、最後には陣痛促進穴の反応を捉え、無事出産予定日に安産で出産されました。

今回の事例のように、生理不順で悩んでおられる方も多いです。ホルモン投与だけでは問題解決が困難な場合も多いようです。もともと身体は悪い状態を良い状態に戻そうという機能を持ち合わせています。その力を引き出してあげられる鍼治療(経絡治療)の威力と効果を改めて教えてくれた症例でした。

TAGS:

更年期障害の治療例から -50歳代の女性-

数年前から更年期障害の症状に悩まされ薬を服用していました。うつ症状やホットフラッシュ・めまい等なかなか思うように仕事にもいけず家にいることが多くなっていたそうです。薬を服用していても諸症状はなかなか改善されず、次第に悲観的になっていったようです。

そんな中、当院を紹介され来院されました。声に力がなく、病の回復に対して悲観的になっていた様子が伺えました。

腹部も力なく軟弱で免疫力の下がっている状態が見受けられます。

「鍼治療を続けていきますとこれらの力のない状態からふっくらとした張りのある力強い状態に変わっていきます。声も変わってきますから、次第に自覚できるように変わっていきますよ」とお話し、継続治療することによって回復することを説明しました。

数回の治療で、声に力が戻り、頭痛やめまいが無くなってきました。当初週2回の治療でしたが、回復の様子を見て週1回に切り替え、当初服用していた薬も全く服用せずに快適に日常生活を送ることができるようになってきました。

現在は、2週に1回の割合で体調管理もかねて来院されております。その間、軽度のままい・肩こり等がありましたが、そのつど回復されて今日に至っています。

更年期障害で苦しんでおられる方は多いと聞きます。薬の服用で簡単に直るケースも追いようですが、しばらく飲んでいるのにいっこうに症状に改善の見られない方は是非、このような鍼治療をもひとつの医療として考えていただければと思います。

是非、鍼治療によって以前のような心もからだも元気な状態に戻していきましょう。このような症状に対しても、この症例のように効果を挙げられるのです。

TAGS:

ー出産予定日になっても陣痛が全くなく、帝王切開日が決められましたが、どうしても自然分娩したいと来院されましたー

初産の30歳代の女性です。手足がやや冷えていて、冷え性であるとの自覚のある方でした。出産予定日が間じかに迫ってきているもかかわらず陣痛らしきものが全く感じられず、医師からは帝王切開の日を決まられてあせっておられました。

できることなら自然分娩したいとインターネットを調べていたら、たまたま当院のページにヒットしたそうです。鍼治療は初めてですが、何とか陣痛を起こしてもらいたいとの一念で来院されました。

問診を終え、からだの様子を診てみますと手足にやや冷え感がありおなかの様子も硬く小さめでした。

やや虚体に属するかと思われ、あせって陣痛を起こさせるより、初回は少し全身調整を中心に治療をし、お腹をふっくらとさせからだの力を引き上げることに重点をおくことを説明し、治療に入りました。

初回の治療を終え、からだは温まり冷えていた手足も温かみを帯びていました。硬く小さなお腹もふっくらと広がり母体も胎児も楽になった様子でした。帝王切開の日が決められ、あまり余裕がないため翌日に来院してもらうことになりました。

翌日に来院され、からだが温まっていて楽に過ごせましたとのことでしたが、陣痛は起こらなかったとのことです。「今回の治療を終えると陣痛が起こってきますから安心してください。反応が出てきていますから」と説明し、治療に入りました。

治療の最後に、背部に現れる反応を確認し、円皮鍼を貼付し治療を終えました。「今回の治療で陣痛が起こるようになりますが、出産にいたるような陣痛はまだのようです。おそらく次回の治療後に出産できるでしょう」

二日後に来院していただき、所定の治療を終えた後、最後に廃部の反応点に円皮鍼を貼付しました。「反応店がいいところまで下がっています。明日かあさってには強い陣痛が始まり出産になりますから、強い陣痛の間隔が短くなったら背部に貼付した鍼をはずしてください。楽に出産できますよ」と説明し、3回目の治療を終えました。

 

その後、出産の連絡をいただきました。「治療の翌日に出産しました。ありがとうございます。陣痛が来て2時間で出産できました。お医者さんはじめスタッフの皆さんが初産なのにと驚いておられましたよ」

最近は、微弱陣痛の妊婦さんが多く、帝王切開にいたるケースが増えているように感じられます。また、お腹の小さくて硬い妊婦さんも多く妊娠中に抱える問題も多いのではとも感じています。

今回のように、安産灸をしながら出産を迎えるのではなく、全く鍼治療と無縁で出産予定日になって陣痛が起きず、来院されるケースはまだまだ僅かです。できることならば、もっと早くに治療に来ていただき調整をおこなって出産へと希望するものです。これはなかなか難しいとは思いますが、もっと多くの方々に知っていただければと日々願ってます。一鍼灸師のつぶやきに過ぎませんが。

TAGS:

ー仕事と家庭の介護とで疲れ、発症した事例から(30歳代の女性)-

明るく元気で前向きな仕事ぶりで活躍されていました。しかし、仕事はかなりハードで、人とのかかわりの多い仕事のようです。また、日々の疲れを癒すべく休日を過ごさなければならない状態にもかかわらず、休日は休日で家庭でも休みなく動き続けなければならない状態でした。

そのため、疲れたからだを休める時間もなく仕事へと向かう毎日を過ごされていたようです。このような日々が続けばどんな人でもからだと心に変調をきたしてきます。まぁまれには持ちこたえる人もおられるかもしれませんが、私自身のこととして考えてみても同じような結果になると思われます。

 

このような日々の結果、次第にからだは疲れ果てだるくなり、疲れているのに眠れぬ状態へと変わっていきました。食欲もなくなり、朝起きようとしてもからだが鉛のように重く、ベットから起きれなくなりました。

からだの変調とともに心をも変えていきます。明るく前向きだった性格も次第に暗くなり、何事にも意欲が湧かぬようになっていきました。何かをしようともうと息苦しくなり、呼吸ができなくなるような不安感が襲ってきます。今までなんでもなくこなしてきたことができなくなってしまいます。

職場でも今までやってきた仕事ができなくなり、しまいにはその職場へもいけない状態に追い込まれてしまいました。

家族や職場の同僚からのアドバイスもあって心療内科を訪れて診察を受けたところ『パニック障害』と診断されたそうです。

 

そんな中、知人から当院を紹介されて来院されました。

声は小さく、息苦しさを訴えられ(意気がうまく吸えないと)、食欲もなく、外へもなかなか出かけられないとのことです。鍼治療は始めての体験でした。

「東洋医学では、心とからだは一体と考えますので、体の状態も心の状態もともに治っていきますから安心してください。今落ちてしまっている治癒力を少しずつ挙げていきますからしばらく辛抱して通ってください。今は疲れきった心とからだを休めるときです」

3ヶ月ほど休職しながら、当初週2回のペースで治療をしてきました。当初は一進一退を繰り返していましたが、3ヶ月ほどしてくるとだいぶ元気になってこられ、本来の明るく元気で前向きな性格が戻ってきました。

その後、週1回の治療を継続しながら職場に復帰されました。職場の理解もあり負担の少ない仕事からはじめ、周りの人たちの温かさと理解に支えられながら順調に回復していきました。

しかし、元気になって動けるようになってくると、家の介助のことを放ってはおけずついついがんばってしまいます。そのため一時的に不安感や呼吸が辛くなるような症状が出てくることもありました。

現在では、完全復活を果たしたようで仕事に家の介助にとがんばっておられます。当院への治療は欠かさずですが、忙しいため治療間隔が空いてきていますが。

 

鍼灸というとこのような事例には無縁と感じてしまいがちですが、決してそうではありません。「心とからだとはもともと一体なのです」ですから鍼灸治療とりわけ経絡治療においては精神的疾患で苦しんでおられる方にとっても大変有効なのです。

今回の症例でこのことをご理解いただければ幸いです。

TAGS:

ヘルニアの症例

03rd 5月 2009

1.腰椎椎間板ヘルニア(30歳代の女性)

「第4・5腰椎の椎間板がはみ出し神経を圧迫していると診断されました。痛みが出てから半年ほどになりますが、痛みは一向にひかず増すばかりで、歩くことも困難になっています」と紹介され、来院されました。

もともと腰痛もちで、疲れてくると左腰に重い痛みを感じていましたが、今回のような症状は初めてとのことでした。

左臀部の痛みと下肢にかけての痺れが強い状態です。腰をまっすぐに伸ばすことができず、腰を曲げた状態で左足を引きずるような歩き方しかできない様子です。

ベット上に横になっていただいて初回の治療開始となりました。鍼治療は始めての体験とのことです。横になったままで、所定の本治法・標治法を終え、腰部に施灸をして初回の治療を終えました。腰をまっすぐに伸ばせない状態から、少し伸ばせるようになり、引きずるような歩き方から左足を前に出せるような歩行に変わっていました。

仕事の関係で、週1回くらいしか治療にこれないとのことでしたが、当初はできるだけ間隔をあけずに来院してほしいとお話したところ5日に1回程度の間隔で来院してくださいました。

継続治療の結果、当初一進一退を繰り前していましたが、2ヶ月ほど過ぎたころから歩行が楽になり腰を伸ばして仕事ができるようになっています。しかし仕事量の増加や、寒さにあったったりして症状の悪化を引き起こしてしまいました。このころの治療間隔は週1回から10日に1回のペースになっていました。

「寒さにやられているので、一時的に悪化していますが大丈夫です」とお話し、引き続き治療をおこないました。その後数回の治療で悪化した症状は全く影を潜め、これまでヘルニアで悩んでいたことがうそのように改善されました。

その後、しばらく体調管理ともともとあった腰痛の治療を数回行い、治療を終えました。

 

2.頚椎椎間板ヘルニア(40歳代の女性)

右肩から右上肢にかけて痛みと痺れを伴い、痛みのため夜もなかなか眠れないとのことです。

「以前、手の腱鞘炎で鍼治療をおこなった事があったそうですが、、そのときの鍼治療の痛みに2回目の治療には行かなかったといわれました。でも、痛みが辛く、その様子を見かねた知人がこちらを紹介してくれたので来院しました」とのことです。img0022

この方は、非常に敏感な方です。そのため慎重な刺鍼が要求されます。でも、経絡治療の刺鍼をおこないさえすれば全く問題のないことですが。

初回の治療を終え、ベット上に座位になっていただくと、今まであった痛みがうそのように軽くなっていました。「このような鍼なら続けられそうですか?」「この鍼なら痛くありませんので大丈夫です」

当初週2回の治療からはじめ、回復具合を見ながらはやめに週1回の治療へと切り替えました。

頚椎ヘルニアが主症状なのですが、その他に消化器系、特に胃の調子が日ごろから悪い方で、ヘルニアの治療とともに消化器の治療をもやっていますと伝えつつ、継続治療をおこなっていきました。

3ヶ月ほどの治療で改善され、現在は時折体調管理で来院されております。

実は、腰椎・頚椎ヘルニアという病因には、消化器系の果たす役わりが非常に大きいのです。このことについては、また別の機会にご報告させていただけることがあると思いますので、その機会に譲りたいと思います。

この症例のように、痛みに非常に過敏な方でも経絡治療により、苦痛なく治癒へと導いていけます。

「鍼は痛くていやだ。お灸は熱くていやだ」といわれる方、また、そう思われておられる方も認識を改めていただけますでしょうか。

TAGS:

ー妊娠初期からつわりで食事もとれず体調不良の状態ですー

当院へは、不妊治療で来院されていました。胃腸が子供のころから弱く、下痢をしやすい状態が続いているそうです。その他、冷えのため足が非常に冷たく、慢性的な腰痛をもうったえておられました。

治療を継続していくと、次第にひえが改善され、しびれていた下肢や痛みのあった腰が改善され、普段は気にならない状態に変わっていきました。

そのような変化の中、妊娠することができましたが、妊娠と同時につわりが始まりました。次第に胃がむかむかしだし食べられない状態へと変わっていきました。時には具合が悪く、一日横になっている日も出てきたそうです。

そのため、治療を継続していただきながら、つわりを軽くしていきました。「治療後は、数日間楽になります」継続治療により、日々楽になっていき、妊娠5ヶ月にはつわり症状は消えていきました。

つわりは、人によってその強さも期間もさまざまです。妊娠5ヶ月を過ぎても、強いつわりに苦しんでおられる妊婦さんもおられます。つわりをあまり感ぜずにこの時期を過ごされる妊婦さんもおられます。

でも、つわりで苦しんでおられる妊婦さんにとっては、大変苦しい時期を過ごすことになります。入院される妊婦さんもおられるほどです。そのようなかたがたでも、経絡治療を継続することによって比較的楽にこの時期を乗り越えていくことができます。更に、妊娠初期の体調管理や胎児の成長にも大きな力を発揮します。つわりで苦しく、仕事もできない・家事仕事にも就けないと思い悩む前に、一度ご検討ください。

TAGS:

-長年の左手親指の腱鞘炎で握力がほとんどなくなってしまった-

スノーボードの全国大会に出るほどのスポーツマンで、冬季になると練習や大会にと忙しい日々を送っています。

しかし、その左手は親指の腱鞘炎を患い、スタート時に握るポールを強く握れず、常に痛みを伴っていました。

当院へは、紹介されての来院です。鍼治療はもちろん初めてで、当初はスポーツ鍼灸と銘打っていない当院で良いのかと不安に思われていたそうです。初回の治療を終え、体全体が楽になり、その上で左手の親指を動かしていただき握れる強さを確認していただきました。初回の治療ですからドーゼをすくな目におこなっていますが、本人が予期していた以上に強く握れるようになっており、しかも痛みがかなり軽減していました。これには本人もびっくりされていたようです。

「このように治療を継続していくことでよくなってきます。そして元の良い状態に戻りますよ」とお話し、初回の治療を終えました。

その後定期的に来院され、そのつど訴えられる症状を含め(頭痛・腰痛・不眠・背部痛・だるさ・胃部不快感および痛み等)治療をしていきました。そのつど訴えられている愁訴(頭痛・腰痛等・・・・)は治療毎に軽快し、楽になっています。こんなことからも信頼していただけたのでしょうか、腱鞘炎を治すために通院してくださいました。

その結果、左手の腱鞘炎はなくなり強く普通に手を握れるようになっています。

現在は、仕事もハードで疲れやすいため、体調管理を含め精神的な安定感をも含めて治療を継続されています。

 

今回の症例のように、現在スポーツ鍼灸という分野の鍼灸があり、鍼灸のよさを高める上でも大きな貢献をしています。しかし、スポーツ鍼灸のみがこのような症例に対応できるのではなく経絡治療をおこなうことによってもおきな効果をあげることができます。

また、昨今スポーツ選手のドーピング問題等、おちおちと風邪薬さえも飲めない状態のようです。このような薬の問題等含め体調管理、故障時の対応も含め、もう一度『経絡治療』を見直していただく時期が来ているのではないかと思います。

TAGS:
Newer Posts »