最近の投稿

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

2012年10月21日(日)“万代市民会館”に於いて

11回目の学生講習会がおこなわれました。

主催側の準備期間不足のため、少人数での講習会となりましたが、病証の経絡的捉え方、治療の考え方等、多くの質問をいただきながらの実技研修となりました。

実技講習では、実際に治療を行うための刺鍼の仕方や証を導き出すための脉診の基本を行っていただきました。

その後、少しばかり治療を体験していただき、学校で行っている鍼とは違っていること等の体験をしていただきました。 

 

講習会スケジュール

午後1時00分~4時40分

1.学校で学んでいる東洋医学概論は経絡治療の基本理論

学校学ぶ東洋医学が痿論は、勉強当初何のことかさっぱりわからないことだと思いますが、実はこの理論こそ経絡治療の氣帆bb理論であり、大事な考え方なのであること。実際の治療は、この理論に則って行われていること等、お話しました。

2.経絡治療の概要

各班に別れた後、各学年に合わせた基礎講義となりました。

 3.実技

① 脉診(脉状診・比較脉診)

② 基本刺鍼(補・瀉法)

4.経絡治療の体験

実際に問診を行い、臨床に即しておこないました。

5.質問会(各班ごとに実施)

講習会後記

少人数での請う腫塊となりましたが、参加された皆さんの活気あふれる講習会となりました。

学校での学びと異なるやり方にはじめはまごついていたようでしたが、次第に引き込まれ熱を帯びた講習会となったようです。

参加された学生さんのこれからの進路選択に大きなきっかけとならんことを期待します。

東洋はり医学会新潟支部  齋藤義昭

 
 
TAGS:

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment