最近の投稿

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

生後、母乳で育て順調に排便していたが、離乳食を始めた頃から排便できなくなっていました。その後改善されると思いつつ、様子を見ていましたが、一向に自力で排便することが出来ず、ついに小児科を訪れることとなりました。

小児科では、便が出さないため、お腹に長くためておくことはあまり良くないと、浣腸を使って毎日便を出すように指示されました。

浣腸を使いつつ、様子を見ていましたが、一向に自力で排便することができず、困っていたそうです。

そんな中、小児はりというものがあり、いいよというアドバイスもあり、当院を紹介され来院されました。

最初に治療室に入ってくる様子を見ていたら、元気な普通な女の子と言う感じです。ベットに乗ってもらい今までの様子を聞きながら体全体を切診しました。お腹は浣腸で排便させているので張っている感じは全くありません。

胸部に皮膚のざらつきが目立っています。更に手・足を触ってみますと非常に冷たく、足は湿っています。胃の上あたりを触って見ますと、少しざらつきがあり、軽く按圧しますと僅かに胃の硬さが感じられました。そのため食事に対する注意を与え、特に子供たちが大好きなカレーとかハンバーグとか胃を硬くし、体を冷やす食品はなるべく避け、ご飯を中心に取るように指示しました。

更に、毎日使用していた浣腸を、様子を見ながら、一日おきか三日に一回の割で使ってみてはと提案しました。

自力排便に向け、少し便座に座る習慣をつけるという大切な意味があります。つまり、毎日同じ時間にトイレに行くことを勧めました。

初回の治療を始めつつ、これからの目安と体の変化について説明し、少し、気長に治療を受けていただくことをお話しました。胸部のざらつき・手足の冷え、特に足の冷えて湿っている状態の改善と体全体の変化についての関係を説明しました。

当初一週間に二回の治療からはじめました。治療を始めて3回目で始めて自力で排便することが出来ました。しかし、その後、なかなか排便できず、様子を見ながら浣腸を使い排便してもらいました。

当初は、便座に座って力むということがなかなかわからず、治療中に何度となく、やってもらいながら練習しましたその後次第にコツをつかめるようになっていきました。

治療開始から一ヶ月ほどたって、たまに自力排便が出来るのですが、単発でなかなか効果が上がっていない感じとなり、

「小児はりは効かない」ということを聞いたとの周りの人からの話もあり、少し不安になったようですが、説得をしつつ治療を続けました。

治療開始から二ヶ月ほどたってから、周りの人のアドバイスもあり再び小児科を受診。丁度、浣腸の使用によって肛門付近に痛みが出、そのため麦芽糖に切り替えたとのことでした。切り替え当初、自力排便が出来ましたが、次第に出来なくなり、週一回の鍼治療もあわせて継続していくこととなりました。

浣腸を使っていた頃にも、肛門付近の便は非常に硬い状態ですが、その奥は柔らかい状態の便があるという比較的良い状態があったようです。

治療開始後、五ヶ月ほどして改善が見られ二日に一回の割合から、次第に毎日排便できるようになり、便の状態も良い状態が続くようになっています。

無事完治し、幼稚園への入園となりました。

なかなか結果が出ない中で、治療を継続していただくことは非常に難しいことだと思います。そんな中、継続治療をしてくださった今回の事例のご家族に感謝いたします。

体質の改善には時間がかかります。信じて継続することの大切さを知っていただけた事例として書かせていただきました。

ちなみに、この女の子の湿って冷たい足は改善され、湿り気はなくなっています。

TAGS:

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment